持ち家と賃貸はどちらがいい?さまざまな観点から比較してみました!


マイホームを考えたとき…
「購入して持ち家とするか?」
「賃貸で借りるか?」
どちらがいいのか?というテーマは、よく議論されていますね。
持ち家か、賃貸か、については、最終的にはその人の考え方や価値観、ライフスタイルに応じて決めていくのがベターです。
そこで、今回は持ち家と賃貸を比較しながら、それぞれのメリットやデメリットについて見ていきましょう!
 
 

□持ち家と賃貸を比較してみよう

持ち家と賃貸を比較するにあたり、それぞれの特徴を見ていきましょう。

*持ち家の特徴

まず、持ち家の最大の特徴は、「資産になる」ということ。
先々、住み替えるようなときには、自宅を売却して資金を作ったり、賃貸にして貸し出すことにより、賃料収入を見込むことも可能です。
また、持ち家として所有していることにより、老後までの住まいを確保したという安心感を得ることが出来ます。
近年は良質な高齢者向けの賃貸住宅が充実してきていますが…基本的には高齢の方が賃貸住宅を借りるのは、ハードルが高い…というのが現状です。
また、持ち家の場合は、住宅ローンの返済が終わると金銭的な負担が軽くなりますが、賃貸の場合は、家賃の負担は変わりません。
内装の変更やリフォームは、持ち家の場合は、いつでもできます。
このあたりは賃貸の場合は、かなり制約が出てくるところです。

*賃貸の特徴

賃貸で一番の特徴は、「気軽に引っ越しができる」ところです。
仕事で急な転勤の辞令が…というときにも、とりあえず賃貸を探して引っ越す!という動きが可能ですし、その時の収入に見合った家賃の物件に住み替える、というのもありです。
また、近隣との対人関係でのトラブルや、住んでみたら案外住み心地が悪く…なんて時も、賃貸でしたら気軽に引っ越すという対応がしやすいです。
持ち家の場合にほとんどの方が利用する、住宅ローンに拘束されない、というのも賃貸の特徴です。
賃貸の場合でも、家賃の支払いがありますが…住宅ローンという借金では無いので、こちらのほうが気楽、と感じる方が多いです。
また、賃貸の場合は、住宅を維持するための費用があまりかかりません。
もともとの備え付けの設備が故障したときは、オーナーさんに直してもらえますし、建物自体のメンテナンスもオーナーさん任せです。
(その代わりにリフォーム等に制約があります。)
そもそも固定資産税などは掛かりません。
毎月の家賃と一定期間ごとの更新料等(通常2年ごと)以外は、基本的には掛かりません。
(水道光熱費は掛かりますが!)
 
 

□持ち家と賃貸のメリット・デメリットのまとめ

持ち家と賃貸のメリット・デメリットを比較しやすいようにまとめてみました。

*持ち家のメリット・デメリット

【持ち家のメリット】
・資産として残る。
・老後までの住まいを確保したという安心感。
・内装の変更やリフォームをすることは自由。
・社会的な信用が上がる。
・マイホームを手に入れた満足感。

【持ち家のデメリット】
・気軽に引越しができない。
・住宅ローンの支払いに拘束される。
・購入時に物件価格以外に諸費用が必要になる。
・固定資産税や修繕の費用等の負担がある。

*賃貸のメリット・デメリット

【賃貸のメリット】
・気軽に引越しができる。
・住宅ローンの支払いに拘束されない。
・固定資産税や修繕の費用等の負担がない。
・持ち家を購入する時にかかる費用を貯蓄や投資に回せる。

【賃貸のデメリット】
・賃料の支払いは資産にならない。
・高齢になると借りられる物件の選択肢が減る。
・内装の変更やリフォームが自由にできない。
・ファミリータイプの賃貸物件は数が少ない。
⇒賃料が割高の設定で、競争率が高い。
 
 

□まとめ

今回は持ち家と賃貸を比較して、メリットとデメリットについてまとめました。
一つ、賃貸のデメリットに入れた項目について補足を…
ファミリー向けの間取りで大きめの広さの物件…3LDKタイプ以上で60㎡以上…については、賃貸で出ている物件数がかなり少なくなります。
そのため、賃料設定が高い+競争率が高い、という現象がおきます。
このくらいの間取りで考えている方は、持ち家(購入)のほうに重点を置いて探したほうが、希望の物件が見つかりやすいと思います。

マイホームをこれから探す方は…
持ち家がいいか、賃貸がいいか、それぞれのメリット・デメリットを考慮し、比較・検討してみて下さい!
 
 
※※今回の内容をマンガで説明しています!※※
マンガでわかる!賃貸VS購入
https://www.iemarunet.co.jp/?p=129069
 
 
仲介手数料最大無料!
株式会社いえまる