二世帯住宅の間取りのポイントとは?


二世帯住宅の購入をご検討中の方へ!
二世帯住宅の間取りは一般的な住宅のものとは抑えるべきポイントが異なります。
住宅は大きなお買い物なのでご家族全員が納得できるものを購入したいですよね。
今回は二世帯住宅の間取りについて見ていきます。

 

□二世帯住宅の間取りと種類のポイント

二世帯住宅の間取りは大きく分けて3種類あります。
1つ目は全てを分ける完全分離型、
2つ目は玄関や水回りなどを共に使う部分共有型、
3つ目が全てをシェアする完全共有型です。
それぞれのメリット、デメリットを確認していきましょう。

 

*完全分離型について

完全分離型とは…リビングはもちろん、キッチンやバスルーム、各居室などのすべての空間を世帯別々にする間取りです。
当然、入口である玄関も別々です。
形態としては、上下で分ける「上下分離タイプ」と、建物の内部で左右に分ける「左右分離タイプ」があります。
上下分離タイプのほうが世帯ごとの完全分離がしやすく、一般的です。

【メリット】
・それぞれの世帯の独立性が高く、プライバシーの干渉が極めて少ない。
・キッチン、バスルームが別々のため、各世帯の生活のスケジュールにずれがある場合でも、ストレスを感じにくい。
・お客様の来訪があっても、もう一方の世帯に影響がない。
・将来的に賃貸に出すような場合に便利。

【デメリット】
・両世帯のスペースを十分に確保するには広い敷地が必要。
・水回りの設備が多いので建築時とメンテナンス時の費用が高くなる。
・各世帯の接点が少ないので、万が一の事態(事故や病気など)が分かりづらい。

 

*部分共有型について

部分共有型とは…住宅内の一部分(玄関やバスルーム、キッチンなど)を2つの世帯で共有で使用するタイプです。
共有するスペースの割合によって、前出の完全分離型に近いタイプか、完全共有型に近いタイプに振り分けられます。

【メリット】
・敷地面積がそれほど広くなくても良い。
・共有しているの部分があるので、完全分離型よりメンテナンス等の費用がかからない。
・各世帯が完全分離型より多くの時間を一緒に過ごせる。

【デメリット】
・完全分離型よりプライバシーが保ちづらくなり、お互い気を使う可能性がある。
・共有しているスペースの利用スケジュールの調整が必要。
(バスルームやキッチンを共有している場合は特に)
・玄関を共有している場合は、来客時に配慮が必要。

 

*完全共有型について

完全共有型とは…住宅内のすべての空間(玄関からバスルーム、キッチン、洗面などのすべて)を共有するタイプ。
昔ながらの二世帯住宅で、イメージは「サザエさんのお家」ですね。

【メリット】
・他のタイプと比べて一番、必要な敷地面積と建築コストを抑えられる。
・お子様がいる場合は…お子様が祖父母世帯と、より多くの時間を一緒に過ごせる。
・一世帯のみになっても変わりなく暮らせる。

【デメリット】
・構造上、プライバシーを保つのが極めて困難。
・生活スペースが一緒なので、各世帯がお互いに配慮することが不可欠。

 

□まとめ

以上、3種類の二世帯住宅の間取りのパターンをご紹介しました。
それぞれのパターンにメリットもデメリットもあるので…
「自分達にはどのタイプが一番向いているのか?」
を、ご家族でよく考えて決めていきましょう。
部屋の配置などに気を配って、家族みんなが快適に暮らせるようにできれば素敵ですよね!

仲介手数料最大無料!
株式会社いえまる