こんにちは、(株)いえまるの相澤です。
8月の暑い日、息子たちと大師公園へ行ってきました。



住所:神奈川県川崎市川崎区大師公園1−1
交通:京急大師線「川崎大師駅」または「東門前駅」から徒歩約10分
またはJR川崎駅から市営バス「川03、04、05」系統で「台町」下車 徒歩約4分

駐車場
駐車場はありますが、台数は少ないです。
普通車:2時間以内 400円 超過30分毎 50円
大型車:2時間以内1000円 超過30分毎250円
入場時間:午前5時から午後22時まで
収容台数60台
障害者手帳をお持ちの方は無料になります。

公園案内図

噴水(カナール)

噴水(カナール)

すごく暑い日でした。子供たちが噴水に集まっています。

小さい子も遊んでます。

水が出ているので、水遊びができます。

ここでも水遊びができますが、こっちは滑りやすい・・・

浅いので、1歳の息子でも大丈夫です。

3歳の長男もびちょびちょ。

ベンチはあちこちにあるので、座って休憩できます。

広いので走り回れます。

この日は暑すぎたので、水がある場所以外は人が少なかったです。

テントを張っている人もいます。

子ども広場のべか船
大師地区で盛んに行われていた海苔とり船をモチーフにしているようです。

べか船近くにある広い砂場

わんぱく広場の砂場

わんぱく広場のローラー滑り台
全長約17メートルのカラフルローラー滑り台です。お尻に何か敷いて滑るか、お尻を浮かせて滑らないと、お尻が痛くなります。

幼児コーナー
フェンスで囲われています。
【感想】
2021年現在、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、水遊びができる公園が少なくなってしまいました。そんな中、大師公園はまだ水遊びができる貴重な公園です。その他、遊具がたくさんあるので、子供たちも飽きることなく遊べます。
仲介手数料最大無料!
株式会社いえまる









