こんにちは、(株)いえまるの相澤です。
住宅ローンを利用して不動産を購入される場合、ご自分がどの位借りられるか?は事前にある程度知っておいた方が良いですね。
そこで、今回は住宅ローンの借入可能額の目安について。
住宅ローンがいくら借りられるか?については、勤務先、年収、勤続年数、既存のお借入れ状況等、さまざまな要素から判断されますが、基本的には年収をベースに計算します。
年間の返済限度額はどのくらい?
年間の返済限度額は年収の25%~40%以下としています。(金融機関やその方の年収によって異なります。)年収が高い程、返済割合が高く設定されていることが一般的です。
<フラット35の場合>
フラット35の場合で計算してみましょう。
フラット35の融資を受ける場合には、
年収が400万円未満の場合は年間返済率が年収の30%以下、
年収が400万円以上の場合は年間返済率が年収の35%以下の金額までが年間の返済限度額となります。
例えば、年収が500万円の場合は、年間返済率が年収の35%以下となります。
500万円の35%は175万円となり、年間の返済限度額は175万円以下(月々だと約14.5万円以下)となります。
審査金利はどのくらい?
審査金利とは審査をするときに使う金利です。
年間の返済率を計算する場合に、「〇%の金利で貸した場合、年間の返済額が〇円となり、年間の返済率が〇%となる」と仮定して、審査します。
この時に使う金利を審査金利といいます。
審査金利は実際に借りる金利よりも少し高めの金利が設定されていることが一般的です。
金融機関によって異なりますが、3~4%くらいが審査金利とされています。
フラット35は借入可能額が増える⁉
先程、「審査金利は実際に借りる金利よりも少し高めの金利が設定されていることが一般的」であると記載しましたが、フラット35の場合は異なり、現状の金利をそのまま審査金利として適用します。
審査金利が低いほうが借入可能額は高くなります。
その為、審査金利が現状の金利より高く設定されている金融機関と比べると、フラット35での借入可能額は増える可能性が高いです。
実際に計算してみよう!
下記条件の場合、借入可能額はどの位になるでしょうか?
◎年収500万円、40歳
◎返済期間35年間で住宅ローンを借りる
◎返済方法は元利均等
◎審査金利が4%で、年間返済率が35%の場合
下記の式に当てはめて、計算します。
年収×年間返済率÷12カ月÷毎月の返済額×100万円=借入可能額
そうすると・・・
500万円(年収)×0.35(年間返済率)÷12カ月÷4427(100万円を金利4%・借入期間35年で借りた場合の毎月の返済額)×100万円=借入可能額約3,294万円
約3,294万円が借入可能額となります。
※100万円を元利均等で、借りた場合の毎月の返済額は下記の表を参考にしてください。
借入期間25年 | 借入期間30年 | 借入期間35年 | |
金利3% | 4,742円 | 4,216円 | 3,848円 |
金利3.5% | 5,006円 | 4,490円 | 4,132円 |
金利4% | 5,278円 | 4,774円 | 4,427円 |
上記の計算で、借入可能額の目安はわかります。
また、金融機関のHPでも簡単に借入可能額のシミュレーンができるようになっています。
例えば、横浜銀行の場合、下記で借入可能額のシミュレーンができます。
横浜銀行:年収から見たお借入可能額シミュレーション
https://www.boy.co.jp/sim/kariire1/input
ただ、このような年収からのシミュレーションはあくまでも参考程度となります。
もっと正確に借入可能額を知りたい場合は銀行や不動産会社等に相談してみましょう。
仲介手数料最大無料!
株式会社いえまる